F

O

L

L

O

W

 

U

S

W

e

l

c

o

m

e

t

o

T

s

u

n

a

k

e

n

!

W

e

b

s

i

t

e

ツナグ働き方研究所

03 COLUMN2019.05.28

  • コラム

    「職場の若者」へ悩むあなたに贈る書籍。

    多様な働き方の調査研究機関「ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス/本社:東京都千代田区/代表取締役社長:米田光宏)」は、「なぜ最近の若者は突然辞めるのか」(ツナグ働き方研究所 所長 平賀 充記 著、発行:アスコム)を上梓いたしました。


    ※Amazonで販売中!

    ttps://www.amazon.co.jp/dp/4776210231


    「今の20代の若者は、がんばっているなと思っていたら、突然辞める。
    できる子ほど、あっさり辞める。いったい、どうすればいいのだろう?」

    そんな風にお悩みの採用担当者様のお声をたくさん耳にします。今のオトナが思う常識は、もはや職場の若者には通用しません。


    職場の若者には、なぜこれまでの常識が通用しないのか

    「SNS村社会」で育った若者は

    ◎周りの評価が怖い

    ◎上下関係が嫌い

    ◎「お世話になります」なんてメールでいちいち打ちたくない

    ◎頑張って40万稼ぐより、そこそこで25万稼ぎたい

    ◎自我は強いけど主張は弱い

    ◎何をするにも意味がほしい

    ◎タイムパフォーマンス第一

    etc.


    上記のように考える若者が多いためです。


    本書は、そういった若者とオトナはどう向き合っていったら良いのか?という問いに対して、

    ●若者の心の中がわかる5つの特性 20のキーワード で分析し、

    ●若者とのコミュニケーションの上で重要なキーワード3つ を軸に、

    若者マネジメントがグッと楽になるメソッドをまとめました。


    若者の心の中がわかる5つの特性 20のキーワード

    1)過剰忖度


    (例)♯いいね!社交界

    ウソでも「いいね!」という忖度。職場のノーレスに「あれ?」

    自分が何か投稿すれば、どんな些細な内容でも何件かレスポンスがあるのが普通。逆にレスポンスがなかったら、言いようのない不安に襲われる。


    2)相対的自意識


    (例)♯多キャラもの

    自分のキャラは死守したい。見せて見せられて、あふれ出す自意識

    複数のアカウントを持って使い分け、そのアカウントごとにキャラ付けがあることも珍しくない。「職場の人用」はまじめキャラ、「リアル友達用」ではお調子者のような多面性がある。


    3)ヨコ社会


    (例)♯プロジェクト型

    自分には、大勢の仲間がいる。あったことないけど

    SNSは、年齢も肩書も国籍も関係なく個と個でつながり、フラットでボーダレスな「ヨコ社会」。何らかの目的があって集まった人たち、という感覚で、いろんな人と協力しながら進める「プロジェクト型」を志向する。


    4)イミ漬け


    (例)♯目的原理主義

    それって意味あります?理不尽と書いて無能上司と読む

    意味づけが大事な今の若者にとって、理不尽とは「ブラック企業」や「やりがい搾取」と同列に位置するネガティブワード。話が分からない相手は無視し、静かに去る、のが若者流。


    5)時間価値


    (例)♯タイムパフォーマンス

    時間を奪われるのが最強最悪のパワハラ

    マルチに活動している若者は、想像以上に忙しい毎日を送っている。そんな中、どうやって時間を生み出すか、その時間で何を生産するか、「タイムパフォーマンス」を常に追求している。


    結局、若者は何を望んでいるのか?

    若者とのコミュニケーションでのキーワードは3つ


    ◎「上から目線ではないフラット目線」

    ◎「一人ひとりを意識した個人レベルの対応」

    ◎「レスポンスの重要性」


    ●1st STEP かかわる・近づくコミュニケーション

    コミュニケーションの「質より量」を意識する


    ●2nd STEP 共感と安心をはぐくむコミュニケーション

    何を言っても否定せずに受け止めてくれる居場所づくり


    ●3rd STEP やる気を引き出すコミュニケーション

    若者の動機づけ


    ■書籍概要

    書籍名  :『なぜ最近の若者は突然やめるのか』

    著者   :ツナグ働き方研究所 所長 平賀 充記

    発行元  :アスコム

    発売日  :2019年5月27日

    価格   :本体1400 円+税

    ページ数 :206ページ


    ◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから

    『なぜ最近の若者はすぐに辞めるのか』(アスコム)

    ◆本件に関するお問い合わせ先

    ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
    担当 :和田
     ※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。