
【講演情報】経営者、人事関係者様対象
「リモートワークの森」
一般社団法人グローバ人事塾様主催、「本気のテレワーク:VOL1」にて
ツナグ働き方研究所 所長の平賀が、テレワークの現状理解と基本的なスタンスについて解説いたしました。
ツナグ働き方研究所 所長の平賀が、テレワークの現状理解と基本的なスタンスについて解説いたしました。
講演プログラム
リモート前提となりつつある職場で、若者にどう向き合っていくべきか
新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する調査内容の、現在のリモート継続希望率を引用し、テレワークで働くうえでの利点と、課題をご説明いたしました。
実際にテレワークで働くようになり、電車での通勤時間が削減されたのに、どこか疲れを感じる・・・
テレワーク消耗感
・仕事負荷
・役割曖昧性
・仕事家庭葛藤
これらの要素から、若者がテレワークで働くうえで不安に感じていることを調査結果からまとめ、円滑な組織マネジメントをする具体策を解説いたしました。
講演概要
日時:2020年8月24日(木)
場所:オンライン開催
主催:一般社団法人グローバ人事塾様
講演タイトル:本気のテレワーク:VOL1
講演のご依頼は下記お問い合わせフォームまでお願いいたします。
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。