
【講演情報】中小企業の経営者・人事担当者様対象「不可解なデジタル世代を読み解く!今どきの若手社員のトリセツ」
#なぜ最近の若者は辞めるのか
#デジタルネイティブ世代の価値観
ツナグ働き方研究所の調査結果より、コロナ禍で若者が退職を考える理由を紐解きました。そして最近話題となっていた退職代行サービスを使用しようとする若者の考え方を解説しております。
若者が育ってきた環境の変化から、デジタルネイティブと呼ばれる若者の価値観をお伝えしております。
#オトナと若手の残念なスレ違いあるある事例
#軽視できないデジタルギャップ
大人世代が職場の若者に感じる不満のあるあるを具体例で挙げ、若者が何を考えて行動しているのかを解説。そこから最適なマネジメント方法、コミュニケーション方法をお話しております。
オンラインが主流となってきた昨今、問題視されるテクノロジーハラスメント。なぜ今そのような事態が起きてしまっているのか。テクハラが発生しないための心構えをお伝えしております。
#リモートネイティブ登場
#アタッチメントコミュニケーション
大学生活でのリモートが当たり前となったリモートネイティブ世代。そのリモートネイティブ世代の若者が、対面であらゆることを行うことに対する考えをお伝えしております。
リモートワークの強み・弱みをお伝えし、リモートでのコミュニケーション方法を具体的に解説しております。
そして、よくご質問いただく1on1の頻度・回数・内容などの最適な取り組み方法もお話いたしました。
日時:2022年3月16日(水)
場所:オンライン開催
講演タイトル:不可解なデジタル世代を読み解く!今どきの若手社員のトリセツ
主催:株式会社アクセス
◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから
◆本件に関するお問い合わせ先
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。