F

O

L

L

O

W

 

U

S

W

e

l

c

o

m

e

t

o

T

s

u

n

a

k

e

n

!

W

e

b

s

i

t

e

ツナグ働き方研究所

03 COLUMN2017.10.17

  • コラム

    【店長応援企画・店長のミカタ】
    ダイヤモンドダイニング・職場マネジメントの極意(前編)

    おもてなしの国ニッポン。その世界最高峰のサービス力を支えるのは、間違いなく現場を仕切る店長。日本のお家芸ともいえる「飲食業界」をけん引する彼らは、どのようなマネジメントで職場を盛り立てているのでしょうか。

    空前の人手不足に直面するサービス業において、人が辞めない職場づくりは喫緊の命題だ。今回は、1996年の創業以来、破竹の勢いで成長を続け、今では400を超える店舗を束ねる飲食業界の雄「ダイヤモンドダイニング」が誇る三人の店長・元店長に、現場マネジメントの秘訣について話をお聞きしました。

    お一人目は、「第9回S1サーバーグランプリ(※)」にて優勝。六本木わらやき屋などの店長を経て、グループのサービス研修、各店店長へのトレーニングなど、店舗サービス改善に従事している笠松美樹子さん(以下・敬称略)。多くの店長をまとめる同社のマネジメントの工夫を伺います。


    S1サーバーグランプリ:NPO法人 繁盛店への道主催。「あの店に行けばあの人に会える」そう思って頂ける日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会。


    頑張っている人にスポットを当てる「スター制度」

    平賀

    ダイヤモンドダイニングはグループ企業も含め、従業員数はどれくらいですか?



    笠松

    パートナー(アルバイト)も入れると、8000-9000人くらいになるんじゃないでしょうか。



    平賀

    それだけの従業員をまとめ上げるのは、とても大変だと思うのですが、今日はそのマネジメントの工夫について何かヒントをいただければなと思っています。


    ところで笠松さんはアルバイトとして入社されたんですよね?




    笠松

    そうです。もともとはメイクのお仕事をしていまして。本業を続けながらのアルバイトだったので、1カ月に1回くらいしかバイトに入れなかったんですが(笑)。



    平賀

    月1シフトの笠松さんが、S1グランプリに出場するというのは正直驚きです。



    笠松

    基本的には社員が出るものだと聞いていたんですが、私も出たいと思って社内選考を受け、エントリーすることができました。そしたらとんとん拍子で関東地区大会にまで進んだんですよね。



    平賀

    すごいですね。



    笠松

    当時、ダイヤモンドダイニングのアルバイトの中で、そこまで進んだ人はいなかったので、会社から「店長」として入社のお誘いをいただいて。それで、女性で「店長入社」って格好良いなって思い、メイクの仕事を辞めて入社しました。入社後1年間は、六本木の「わらやき屋」で店長を務めて、その時に再びS1にチャレンジして、優勝することができました。



    平賀

    笠松さんは中途での社員採用だったわけですが、御社には社員さんが多いイメージがあります。



    笠松

    そうだと思います。特に新卒採用を積極的に行うようにしているので、店舗の社員は新卒社員が半数を占めるくらいになっています。



    平賀

    新卒社員を増やしていくというのは、どういう狙いからですか?



    笠松

    まずは会社の理念が浸透しやすいというのがあります。代表の松村の理念は「熱狂宣言」といって、非常にパフォーマンス性の強いものでもあるので。



    平賀

    新卒ならそこをちゃんと理解した上でエントリーしてきてくれるので、むしろ理念に共感しやすいというわけですね。



    笠松

    そうです。弊社の社風に興味を持って志望してくれる人が多いので、会社への思いも強いですし。



    平賀

    採用難の時代といわれる今だからこそ社員を積極的に採用する、というお考えは理にかなっているというか。アルバイト人材に頼りがちな飲食業界にあって、先進的な取り組みだと思います。しっかり理念を共有できる人材を採用するということは、離職率を抑える意味でも重要なことですしね。ちなみにどういう志望の学生が多いんですか?



    笠松

    女性だと店長を目指すというより、教育や採用、企画に携わりたいという人が多い印象があります。男性は、自分のお店を持ちたいとか、商品開発をしたいとか、社長になりたいという人が多かったです。



    平賀

    おお、この草食男子全盛の時代に、頼もしいですね(笑)。



    笠松

    そうなんです。弊社を志望してくださる方は、一般的な若者と比べても、どこかメラメラしている感じはありますね。



    平賀

    だからこそ、入社後もその人たちの熱い思いが消えないよう、ずっと輝いていられるように、会社としての取り組みを大切にされているということがよくわかりました。本日はどうもありがとうございました。


    中編・後編では、同社でいままさに、現役店長として活躍している方々に、アルバイトマネジメントにおいて工夫されていることを伺います。


    ダイヤモンドダイニング・職場マネジメントの極意(中編):坂田和泉さん「働くのが楽しいと思えるお店でなければお客様も満足できない」

    ダイヤモンドダイニング・職場マネジメントの極意(後編):古賀祐太郎さん「スタッフのモチベーション『スイッチ』を探っています」


    ◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから

    株式会社ダイヤモンドダイニング

    ◆プロフィール

    笠松 美樹子(かさまつ みきこ)

    株式会社ダイヤモンドダイニング
    営業本部付 エグゼクティブサーバー

    ◆本件に関するお問い合わせ先

    ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
    担当 :和田
     ※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。