【講演情報】人事担当者様対象
「職場の若者にこれまでの常識が通用しないワケ」
一般社団法人グローバル人事塾様 https://www.global-jinji.org/
講演中は、平賀が一方的に話すだけではなく、ご来場いただいた方々に、
・周りにいる若者にどんな印象を持っているか?
・若者と接するときに、どのような点に気を付けて接しているか? などのコメントもいただきながら、お話させていただきました。
以下、グローバル人事塾様にご紹介いただいた講演内容より抜粋。
★若者の働き方研究の第一人者である平賀さんが「職場の若者にはなぜこれまでの常識が通用しないのか」にずばり答えます!!
超人手不足な昨今、人が採れない時代に採用同様、定着の問題が浮き彫りになってきています。そこで、リクルートでは数々の求人誌の立ち上げや編集長を歴任してきた若者研究の第一人者である平賀さんにこの勉強会を通じて、若者を深く知るきっかけをつかんでいただきつつ、《若者生態図鑑》を整理した新刊をベースにし、定着から活躍まで2時間ワークショップを通じ、実践レベルまで学べるようG人事塾特別講座を共同企画いたしました。
彼らの常識や価値観は、私たちオトナのそれとは大きく異なっています。きっとみなさんにも「ああ、あいつこんなこと考えてたんだな」とか「もしかしたら、あいつはこうしてほしいのかもな」という、職場の若者の深層心理がきっと見えてくるはずです。
第1章 時代背景:退職、休職、バイトテロ。若者、取扱注意
流行する退職代行、バブル期を超えた有効求人倍率、働き方改革により職場に行かない働き方が進む現代。
そんな時代背景のなか、いまの若者にはどんな特徴があるのか?ケーススタディを通し、若者と上司とのコミュニケーションでの「あるある」ネタを織り交ぜながら、ご紹介しています。
Case.1 メール送付のリマインド問題
Case.2 やる気アップのインセンティブ問題
第2章 オトナVS 若者。世代間ギャップ2.0
「3高」から「4低」、変わる女性の結婚観/インターネット、SNSといった進化するテクノロジーのなかで育った若者世代。対して、「24時間戦えますか」/同一企業内で終身雇用の中で働いてきたオトナ世代。
それぞれの世代の背景を対比しつつ、オトナと若者の価値観のギャップについて解説します。
第3章「SNS村社会」から若者のナゾを解く
会社の中のタテ社会ではなく、様々なコミュニティやプロジェクトにかかわりながら、ヨコ社会の中で生きる若者。そんな若者の特徴を20のキーワードで解説しました。
※20のキーワード解説はこちらからもご覧になれます。
ワカモノ生態図鑑
第4章 オトナは若者とどう向き合うべきか
そのような特徴を持つ若者と、どのように接していくべきなのか?会場にいらっしゃる方々がどのような工夫をされているのかも伺いつつ、平賀が考える接し方のポイントについてご紹介しました。
■若者と接するポイント
1.心理的安全の提供
2.褒める&叱る技術
3.自走するメリット
第5章 令和における職場のありかた
果たしていまの若者だから特殊なのか?実はそうとも言い切れません。それでは、これからの職場の在り方とは…?平賀が考える「これからの働き方」について、お話させていただきました。
講演概要
2019年8月21日(水)19~21時
主催:グローバル人事塾様
講演タイトル:職場の若者にこれまでの常識が通用しないワケ~ミレニアル世代のトリセツ~
若者を理解するための書籍
『なぜ最近の若者は突然辞めるのか』(アスコム)
<若者の「心の中」 例>
・ バリバリ働いて40万円稼ぐより、そこそこ働いて20万円でいい
・ 「コスパ」の悪い飲み会、残業はNO!
・ 大きな売上をゲットするより、「お客さんが喜ぶ」ことが大事!
・ 出世してプレッシャーを背負うよりも身の丈にあったポジションで自分らしく働きたい
・ 目立つエースにはなりたくないけどベンチ要員も嫌
・ どんな暴言よりも「時間を奪われる」ことが最悪のパワハラ!
・ 石の上に三年なんていられない! 修行するより仲間とコラボして結果を出したい
・ 「自分的には普通にアリ」…はっきり白黒つけたくない
etc.
※Amazonで販売中!
https://www.amazon.co.jp/dp/4776210231
◆本件に関するお問い合わせ先
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。