
【講演情報】人事担当者様対象
「職場の若者のトリセツ」
株式会社アクセス主催のオンラインセミナー「人材採用塾」にて、
ツナグ働き方研究所 所長の平賀が若者が定着し自律自走するマネジメントのコツを解説いたしました。
ツナグ働き方研究所 所長の平賀が若者が定着し自律自走するマネジメントのコツを解説いたしました。
■第一講座 ~講師 平賀~
タイトル:職場の若者のトリセツ
タイトル:職場の若者のトリセツ
なぜ突然辞めてしまうのか
最新の有効求人倍率の推移や、ツナグ働き方研究所で実施した研究結果を基に
20代の若者はどのような理由で退職を考えているのかを解説。
Z世代の価値観と行動原理
「Z世代」と呼ばれる1990年代後半~2000年生まれの若者の価値観と行動原理。
「ネフリでチルってる?」とは。
若者用語と、若者が拒絶反応する言葉から、現在のマネジメントのあり方をご説明。
職場マネジメントのあり方
若者が縦社会の理不尽さを嫌うのは【SNSムラ社会】で生活しているから。
若者が望むマネジメントや、働き方を3つの項目に分類し具体的に解説。
1, 心理的安全性
2, 支援に徹する意識
3, 1on1面談の正解
■第二講座
情報交換会 ~他社はどうしてるのか?~
採用情報交換会を実施。
講演概要
日時:2020年10月21日(水)
場所:オンライン開催
講演タイトル:職場の若者のトリセツ
主催:株式会社アクセス
講演のご依頼は、お問い合わせフォームまでお願いいたします。
◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。