
【講演情報】医療機関等の新卒看護職指導者の皆様対象「若手看護職の気持ちを理解するために」
公益社団法人 青森県看護協会主催、医療機関等の新卒看護職指導者の皆様を対象として「若手看護職の気持ちを理解するために」というテーマにて、ツナグ働き方研究所 所長の平賀が、新人看護職への指導スキルを向上させるための方法をお話いたしました。
1) Z世代の価値観と行動原理
厚生労働省が出している大卒を対象とした
新規学卒就業者の在籍期間月離職率の推移を解説し、
イマドキの若者の退職の傾向についてお話いたしました。
Z世代の若者が生まれ育った時代背景を年表を用いてご説明し、
若者の価値観を解説いたしました。

2) 職場の残念なスレ違いを解説

3) エンゲージメント基盤をつくる
組織への帰属意識を持った人は組織に定着しやすく、
組織のために行動する人になります。
その帰属意識をどう高めていくのか、重要となるキーワードをお話しいたしました。
そして、若者が感じている職場で発生する4つの不安要素をお伝えし、
組織の成功に一番寄与すると言われる心理的安全性について
取り入れ方や、ぬるい組織との違いについてお話いたしました。

講演概要
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。