
【講演情報】サービスステーション責任者及び、採用担当者様対象「人材採用に向けた最新動向&知見と定着活躍のために」
九州地区のENEOSサービスステーション責任者及び、採用担当者様向け講演として「人材採用に向けた最新動向&知見と定着活躍のために」というテーマにて、ツナグ働き方研究所 所長の平賀が、新型コロナウイルスの影響により変化した労働市場について、採用成功事例とともにノウハウを解説いたしました。
1.労働市場の動向を俯瞰的に読み解く
厚生労働省が発表している2020年平均・月次単位・雇用形態別の有効求人倍率の推移から、現状の労働市場について解説いたしました。
労働力が変わりつつある日本において、多様な働き手を活用できるのかが重要になっています。4月に改訂された高齢者雇用安定法や、外国人雇用の手続きなどについてもお話いたしました。

2.これから主流になる採用手法を学ぶ
最新の採用活動のポイントを徹底解説!
「ペイドメディア(paid media)」「オウンドメディア(owned media)」「アーンドメディア(earned media)」の3種のメディアとして分類・整理された、トリプルメディアの活用手法についてご説明いたしました。
最後に理想的な面接の進め方を工程ごとに解説。
採用に成功した企業の事例として1か月離職ゼロの居酒屋チェーンの入社後の取り組みをご紹介いたしました。

3.働き手の心理を知り成長を支援する
Z世代の若者が育ってきた環境や背景を解説し、デジタルネイティブな若者の特徴を5つピックアップ。
企業が新たに採用した人材を職場に配置し、組織の一員として定着させ、戦力化させるまでの一連の受け入れプロセスを意味する「オンボーディング」。
入社後徹底すべきポイントを、実際に行われている取り組み事例と合わせて7つご紹介いたしました。

講演概要
日時:2021年6月29日(火)
場所:オンライン開催
講演タイトル:人材採用に向けた最新動向&知見と定着活躍のために
主催:ENEOS株式会社 九州支店
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。