
【講演情報】中小企業の経営者・人事担当者様対象「就職氷河期世代の採用・活躍促進メソッド」
厚生労働省が発表しているデータから、現在の雇用形態別(全体・正社員・パート)有効求人倍率推移と、地域別の有効求人倍率推移を解説。更に日本の将来推計人口から、労働力のボリュームゾーンの変化をご説明いたしました。
現在の採用環境を状況と、雇用助成金制度についても解説しております。

就職氷河期世代の特徴をご説明し、採用力を強化するには何をすべきかポイントを解説しております。
1.ホームページは信頼の証
「ペイドメディア(paid media)」「オウンドメディア(owned media)」「アーンドメディア(earned media)」の3種のメディアとして分類・整理された、トリプルメディアの活用手法についてご説明いたしました。
過去にHP改修後、採用の応募数が8倍に増加した事例をご紹介。
2.情報こそが背中を押す
実際に公開されている富山県の複数企業の求人票と、採用HPを例に、足りない条件を徹底解説。
3.面接は口説きの時間です
採用プロセス行動で特に困っているポイントを企業に調査したところ、「面接」と回答した数はごく少数。
しかし、実際に面接に不満を持ったことのある学生は半数以上。面接へ不満を抱く学生が大半である現状です。
そこで、理想的な面接の進め方と設計方法をご紹介しております。

平賀が開発したエンゲージメントツリーを基に、対人関係のリスクの素となる4つの不安を解説。
大手企業の離職半減につながった研修プログラムを具体例としてご紹介し、
耳の痛いことをどのように伝えるのか。1on1のフィードバックの大切さをお伝えいたしました。

■日時:2021年9月16日(木)10時30分~12時00分
■会場:オンライン(Zoom)
■料金:無料
■主催:富山労働局
■受託運営:株式会社廣済堂
※「令和3年度就職氷河期世代活躍支援都道府県プラットフォームを活用した事業」の一環として実施します。
◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから
◆本件に関するお問い合わせ先
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。