F

O

L

L

O

W

 

U

S

W

e

l

c

o

m

e

t

o

T

s

u

n

a

k

e

n

!

W

e

b

s

i

t

e

ツナグ働き方研究所

05 SEMINAR2022.04.04

  • セミナー/講演

    【研修情報】横浜ゴムのマネージャーの皆様対象/若手部下とのコミュニケーションand具体的スキル習得セミナー

    横浜ゴム株式会社のマネージャーの皆様を対象に/若手部下とのコミュニケーション and 具体的スキル習得セミナーを実施いたしました。

    職場の若者とのコミュニケーションに悩む管理職の方々のために世代特有の価値観を理解し、相手の特性にあった効果的な接し方をお伝えいたしました。
    1職場における残念なスレ違い

    今どきの若者はすぐ辞めてしまうと感じたことはあるでしょうか?


    ツナグ働き方研究所が実施した「コロナ禍での就業意識1000人調査」より、コロナ禍による退職意向の理由では収入に不安を感じている人の割合と共に、コロナを理由に抜けやすいと感じている人が大半を占めていました。


    リアルコミュニケーションを苦手とする若者が増加していることから話題となった退職代行。利用を希望している割合が驚愕の数字に・・・。


    そしてケーススタディで、シーン別で起こりうる若者の行動に対してどのような対応をすべきか横浜ゴムの皆様にお伺いし、若者の気持ちを解説いたしました。


    最後に、個人ワークとして周りにいる若手社員について考える時間を設け、何名かに共有していただきました。


    2Z世代のシゴト観と行動原理

    なぜあの時こうしなかったのか?と若者に思うことはありませんか?


    その裏で若者は何を考えているのか。Z世代の若者が育ってきた環境と時代背景をお話し、価値観の違いをお伝えしました。


    4月にリモートネイティブ世代が入社してきます。その世代の若者のテレワークへの興味関心度合いを解説。


    3部下が自走するマネジメント

    若者とコミュニケーションを取るためのエンゲージメントツリーの仕組みをお伝えし、その中に含まれている「リーダー脳」をフューチャーし具体的にお話いたしました。


    感情のマネジメントで起こりがちな間違ったマネジメント方法から、心理的安全性を築いたあと、具体的に行うべきコミュニケーション術を5つ挙げ、それぞれ詳細に解説いたしました。


    リモートワークを行う上での強み弱みを理解していただいた後に、コミュニケーションを取るためにおすすめな雑談活性化例をお伝えしました。


    4実践編)こんな時どーする?

    大人世代に求められる技術を考えるために、横浜ゴムの皆様に実践編の設問をワークの時間でお考えいただき、ご共有いただきました。


    皆様のお考えを伺った後に解説いたしました。


    研修概要

    実施日:2022年3月17日(木)


    場所:オンライン


    タイトル:若手部下とのコミュニケーションand具体的スキル習得セミナー


    依頼元:横浜ゴム株式会社


    ◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから

    横浜ゴム株式会社

    ◆本件に関するお問い合わせ先

    ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
    担当 :和田
     ※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。