【ニュースリリース】いま、主婦に最も人気のバイト先はセブン-イレブン!アルバイト採用ブランドランキング(主婦編)
多様な働き方を調査研究する「ツナグ働き方研究所(株式会社ツナグ・ソリューションズ/本社:東京都千代田区/代表取締役社長:米田光宏)」は、「アルバイト採用ブランド調査」を実施。主婦がアルバイトを選択する際に重視する因子を特定し、さらにアルバイト先としてメジャーな40銘柄を対象に、その因子ごとのイメージを数値化することで、アルバイト採用ブランド力を計測しましたので、おしらせいたします。
新緑の5月。実は、この季節は主婦のアルバイト探しが活発になるシーズンです。4月は、言うまでもなく子供の生活が大きく変わる時期。幼稚園に通い始める、あるいはやっと保育園が見つかったということで職場復帰を考える方もいます。また小学校入学によって子供の帰宅時間が変わったり、塾通いで夕方から夜の過ごし方が変わったり、働く時間を変更しなければならない方も少なくありません。そんな子供たちの新生活に対するリズムがつかめてきたこの季節、主婦たちはやっと「自分の仕事」と向き合えるようです。少子高齢化でアルバイト労働市場の主役となった主婦層を獲得する絶好のチャンスだからこそ、彼女たちのアルバイトに対する志向をきちんと理解しておきたいところです。
我々、ツナグ働き方研究所は、「アルバイト採用ブランド調査」を実施。主婦がアルバイトを選択する際に重視する因子を特定し、さらにアルバイト先としてメジャーな40ブランドを対象に、その因子ごとのイメージを数値化することで、アルバイト採用ブランド力を計測しました。単なる「人気ランキング」ではなく「採用ブランド力」をデジタルに可視化したランキング。学生編に次いで主婦編を発表いたします。
新緑の5月。実は、この季節は主婦のアルバイト探しが活発になるシーズンです。4月は、言うまでもなく子供の生活が大きく変わる時期。幼稚園に通い始める、あるいはやっと保育園が見つかったということで職場復帰を考える方もいます。また小学校入学によって子供の帰宅時間が変わったり、塾通いで夕方から夜の過ごし方が変わったり、働く時間を変更しなければならない方も少なくありません。そんな子供たちの新生活に対するリズムがつかめてきたこの季節、主婦たちはやっと「自分の仕事」と向き合えるようです。少子高齢化でアルバイト労働市場の主役となった主婦層を獲得する絶好のチャンスだからこそ、彼女たちのアルバイトに対する志向をきちんと理解しておきたいところです。
我々、ツナグ働き方研究所は、「アルバイト採用ブランド調査」を実施。主婦がアルバイトを選択する際に重視する因子を特定し、さらにアルバイト先としてメジャーな40ブランドを対象に、その因子ごとのイメージを数値化することで、アルバイト採用ブランド力を計測しました。単なる「人気ランキング」ではなく「採用ブランド力」をデジタルに可視化したランキング。学生編に次いで主婦編を発表いたします。
■主婦の1位はセブン-イレブン!身近バイトの代名詞「コンビニ」上位独占!
今回の調査における「アルバイト採用ブランド」1位はセブン-イレブン。2位ローソン、3位ファミリーマートと、コンビニエンスストアの3大ブランドがトップ3を独占しました。10位圏合には、100円ショップのザ・ダイソーやセリア、同じく身近なアルバイトブランドのマクドナルドやイオンも名を連ねています。
スターバックスコーヒーや無印良品、東京ディズニーリゾートといったキラキラバイト系もランクインしているものの、やはり勤務時間や勤務場所のハードルが低そうな職場が主婦から求められているということが、改めて浮き彫りになりました。

なお、今回の調査では【主婦編】のほか、【学生編】についても分析し、発表しております。併せてご覧ください。
◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。