
【セミナー開催情報】オンライン生放送授業「Schoo」に、所長の平賀が登壇いたします
生放送授業では、先生や受講生同士で リアルタイムなコミュニケーションをとることができます。
今回は、入社からリモートワークを余儀なくされた世代が抱える悩みや課題に着目しどんなことができるのかを考える授業を行っていきます。
会社全体がリモートワークに移行しているいま、社会人として働き始めた若手社員は、「孤独感」や社内での「自己効力感」、「成長の実感」を感じることが難しい状況にあります。
そうした彼ら特有の悩みや課題に対して、私達はどのようなサポートができるのか、皆さんと一緒に考えていましょう。
この授業では、入社したばかりの若手社員をサポートするために、彼らがどんな悩みを抱え、リモート環境下でなぜ心理的安全性が薄れてしまうのかなど視点を変えて、視点を変えて考えることができます。
若手新入社員が職場でチームや組織に貢献できるようにするためには、まずは、彼らの悩みを理解をして、どのようなサポートができるのか考えていきましょう。
■日時:4月9日(金)19時~20時
■場所:オンライン
■参加費:無料(会員登録必須)
■タイトル:『リモートワークならではの新入社員の課題とサポート体制』
■申込方法
Schooに無料会員登録いただくと、どなたでもご参加いただけます。
【授業までにやっていただきたいこと】
①Schooへの会員登録
Schooは生放送はどなたでも無料でご受講いただけます(録画になってしまうと有料なので注意!)
会員登録はFacebookアカウントもしくは、YahooIDをお持ちの方であれば、30秒もかからずに終わると思うので、ぜひ授業前に会員登録しておいてください。
②「受けたい」ボタンを押す
「受けたい」ボタンを押しておくことで授業開始直前にリマインドを受け取ることができ、忘れずに放送を見ることができます。
・生放送は会員登録のみで誰でも無料でご覧いただけます(PC、モバイルアプリ)
・アーカイブ放送は有料会員向けのコンテンツになっています
◆本編資料(PDF)もしくは参考サイト(URL)はこちらから
◆本件に関するお問い合わせ先
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。