
【講演情報】中小企業の経営者・人事担当者様対象「ウィズアフターコロナの採用市場大予測」
中小企業の経営者・人事担当者様向け講演として「ウィズアフターコロナの採用市場大予測」というテーマにて、ツナグ働き方研究所 所長の平賀が、ウィズコロナ3期目となる2022年、採用市場はどう回復するのか、どう変化するのか解説させていただきました。
1. コロナ禍の労働市場を概観する視点
厚生労働省が発表している有効求人倍率の推移、都道府県別の求人倍率、新規求人数、求人広告件数の推移、就業構造(雇用構造)、完全失業者推移、広義の失業者など、コロナ前後の労働市場動向を解説いたしました。
追加で働きたいと考えている追加就労希望就業者の労働需要にも注目いたしました。
2. 個人のキャリアを再考する視点
高齢者雇用安定法の変更ポイント、高齢者雇用の推移、役職定年の実態など、シニア層の労働市場について解説いたしました。
役職定年後に活躍させるための方法として、6つの具体例をご説明しております。
3. 働き方のトレンドを察知する視点
コワーキングスペースの拡充、リモートワークの制度、ワーケーションなどコロナ禍によって拡充された様々な働き方を解説。
レギュラー・スポットで働くことの付加価値と仕事量を比較し、仕事のムダムラの実情を紐解きました。
多様な人財活用事例として、某アパレルショップ、某コンビニでの業務分業化例をご紹介し、ニューノーマルな時代に重要なキーワードになる雇い手、働き手の観点から変わりつつある働き方の実態をお伝えいたしました。
講演概要
日時:2021年12月15日(水)
場所:オンライン開催
講演タイトル:ウィズアフターコロナの採用市場大予測
主催:株式会社アクセス
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。