
【研修情報】城南信用金庫 支店長の皆様対象/職場の若者のトリセツ
城南信用金庫の支店長の皆様を対象に/職場の若者のトリセツ研修を実施いたしました。
職場の若者とのコミュニケーションに悩む管理職の方々のために世代特有の価値観を理解し、自組織の成果につながるマネジメントについてお話いたしました。
職場の若者とのコミュニケーションに悩む管理職の方々のために世代特有の価値観を理解し、自組織の成果につながるマネジメントについてお話いたしました。
プログラム
1.思考:若者のシゴト観を理解する
2.姿勢:エンゲージメント基盤をつくる
3.技術:対話力・指導法を向上させる
1.思考:若者のシゴト観を理解する
ツナグ働き方研究所が実施した「コロナ禍による退職理由」調査結果を解説し、Z世代の価値観と行動原理をお話いたしました。

2.姿勢:エンゲージメント基盤をつくる
Z世代の若者と接する上で重要なキーワードとなる「エンゲージメント」「心理的安全性」を、平賀が作成したエンゲージメントツリーを使用してご説明いたしました。
やってしまいがちな間違ったマネジメントを、具体的な行動を例に挙げ改善策をお伝えいたしました。

3.技術:対話力・指導法を向上させる
#1 信頼関係を築く対話スキル
マズローの承認欲求5段階を用いて、重要となる行動をお話いたしました。
#2 成長を支援する指導メソッド
チームメンバーの発言を肯定的に受け止めるための重要ポイントを解説。
そして、若者の成長支援として共有すべき業務の目的、伝え方、ネガティブフィードバックの方法、1on1の対策・進め方をお話しております。

研修概要
実施日:2022年1月25日(火)
場所:オンライン
タイトル:職場の若者のトリセツ
依頼元:城南信用金庫様
◆本件に関するお問い合わせ先
ツナグ働き方研究所(株式会社ツナググループ・ホールディングス)
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
担当 :和田
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。